
こんな疑問にこたえていきます!
特にプログラミング初心者の方で、Udemyとは一体何?初心者でも使えるの?などの疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
結論から言えば、Udemyとはプログラミング初心者から簡単に使える、大規模な動画プラットフォームです!

今回はUdemyとは結局どんなものなの?というところから、Udemyの基本的な使い方、お得なセール・クーポン情報までお届けします。
プログラミング初心者におすすめのUdemyコースはこちらの記事で紹介しています!▼
CHECK
-
-
【プログラミング初心者】Udemyで自宅学習!プログラミング初心者が取るべきコース3選
続きを見る
オンライン学習のメリットをまとめた記事も執筆したので、是非そちらもご覧ください!▼
CHECK
-
-
【初心者から上級者まで】プログラミングのオンライン学習サービスを利用するメリット・デメリットは?おすすめのオンライン学習サービスも紹介!
続きを見る
Contents
Udemyとは?
まずUdemyとは、人気急上昇中のオンライン学習プラットフォームです。
アメリカで大人気となり、日本でもプログラミング初心者から使えると話題に。
Udemyの累計受講者数は世界で4000万人を超え、そのコース数は10万件以上!
あのベネッセと業務提携したことも、安心感を後押ししています。
そんなUdemyにはビジネス・マーケティングなどから趣味や健康まで多様なコースが登録されていますが、中でもプログラミングコースの充実度が高くなっています。
そもそもエンジニアが買い手市場の今、初心者からプログラミングを学びたい方は増えています。
しかしプログラミングといえばどうしても初心者のハードルが高く、独学で本を読むだけではなかなか進みづらいもの。
プロが指導してくれるUdemyでの動画学習は、コスパもよく自分のペースで進められると人気になっているのです。
このようにエンジニアの在宅学習、そして教養としての生涯学習のニーズが高まっている昨今、Udemyはますます注目を集めるサービスといえるでしょう。
Udemyの使い方とは?コース選択から視聴まで
Udemyとは何かがわかったところで、実際の使い方を説明していきます。
とっても簡単に使えますよ!
①:まずはUdemyに登録!
Udemyトップ右上の「登録」ボタンから、名前・メールアドレス・パスワードを入力するだけで簡単に登録できます。
②:受講したいコースを探す!
Udemyへの登録が済んだら、実際に受けるコースを探しましょう。
やってみたい言語やジャンルが決まっていない場合、Udemyのトップ左上の「レクチャーの分野」からジャンル一覧を見ることができます。
目当てのジャンルやコースがある場合、検索窓からキーワードを検索可能です。
また、「初心者向け」、「評価4以上」などのフィルタリング機能もありますよ。
③:コース内容を見比べる!
気になるコースがあったら、コース概要を見てみましょう。
コースの名前をクリックすると、学習内容について詳しく説明されています。
受講者のレビューや想定されるユーザー、必要な環境、講師のプロフィールなどの情報などが確認できます。
特に右上の「このコースをプレビュー」で見られる動画では、受講を迷っている方向けに講師の方が内容を説明していることが多いため、コースの雰囲気を掴むのに最適です。
これに加えて、コースによっては購入した際のコース動画を一部見ることもできます。
また、小テストやコーディング演習といった実践に力を入れているコースもあるので、課題の内容などを確認して選ぶのもおすすめです。
コースの内容はもちろんのこと、講師の合う合わないもあると思うので、コースを購入する前に実際にプレビューで確認しましょう!
④:実際にコースを受講する!
コースを買ったら、いよいよ実際に動画を見ていきましょう!
画面の右上にある「マイコース」を押すと、購入したコースの一覧が表示されます。
コースの動画はレクチャーごとに区切られ、クリックするだけで好きな動画から見始めることができます。
Udemyでは視聴期間に制限がないので、自分のペースで動画を見ていけば大丈夫です。それぞれ視聴し終わると、視聴済みのチェックマークがつけられます。
⑤:メモ・ノートをとる!
動画の途中でメモをすることも可能です。
再生中に画面下のメモタブまたはメモアイコンをクリックし、1000文字までのメモを入力します。
メモは文字なしでも追加でき、タブからいつでも確認できるので、付箋のように見返したい場所などに使えます。
アプリでも見られるサービスだからこそ、オンラインで気軽にメモできるのは便利な機能です!
⑥:分からないところは所は、講師に質問!
動画を見たり調べたりしても解決できなかった疑問は、Q&AタブからUdemyの講師に質問することもできます。
他の受講生の質問を見ることも可能なため、気になることがあったら確認してみると良いでしょう。
質問を見るだけでも、コース内容の理解が深まりますよ!
Udemyのお得なセールはいつ?クーポンもある?
Udemyをさらにお得に利用できるセールやクーポンについてご説明します。
Udemyのクーポンやキャンペーンコードは、Udemyの周年イベントなどで配布されていることがあります。
しかし、実はUdemyではセールがかなり頻繁に行われています。
セールの割引率はそれぞれの開催で異なるものの、月に1~2回は何らかのセールが実施されています。
だいたい最安値で1200円から1600円程度になるセールが多く、もとの価格によっては9割以上オフになるコースも。
Udemyでは「希望リスト」(ほしい物リスト)にコースを登録できるので、セールやクーポンを少し待ち、安いタイミングでまとめて買ってしまうのがおすすめです。
ちなみにUdemyでは全コースに30日の返金保証もあります。
まとめて購入して、合わなかったら返金でも大丈夫。
Udemyの返金は「理由を問わず」申請可能なため、受けてみて「思ったよりわかりにくかった」、「自分にはレベルが高かった/低かった」などの場合でも安心です。
この記事のまとめ
今回はUdemyとは何かについての解説や使い方、セール・クーポンについて説明しました。
コスパの良い学習プラットフォームとして人気の高いUdemy。特にプログラミング初心者の方こそ、プロが説明してくれる動画学習のメリットは大きいといえます。
Udemyをお得に使ってプログラミングを学習しましょう!